ほしの内科クリニック|山梨県甲府市和戸町の内科・循環器科・呼吸器科・アレルギー科

ほしの内科クリニックほしの内科クリニック

診療科目
内科、循環器科、呼吸器科、アレルギー科
お問い合わせ
ご予約
055-235-5225

〒400-0812 山梨県甲府市和戸町389-3

CLINIC INTRODUCTION

当院の紹介

Philosophy当院の理念について

当院では3つの理念を持って診療を行います。

① 自己研鑽

常に最新のEBM(Evidenced-Based Medicine:根拠に基づく医療)に基づいた知識を習得するように努め、それを患者様に提供いたします。

② 専門性を活かした診療

循環器内科、呼吸器内科、アレルギー科の専門として、必要な医療機器を設置する事で適切に診断し、患者様にとって最善の治療を提供いたします。

③ 地域の医療機関との連携

クリニックで対応できる疾患、できない疾患がありますので、患者様の状況や状態を考慮しながら必要に応じて専門の医療機関へご紹介いたします。

ほしの内科クリニックの理念イメージ

地域のかかりつけ医として、
アットホームなクリニックを目指しています!
なんでもお気軽にご相談ください。

地域のかかりつけ医として、アットホームなクリニックを目指しています!
なんでもお気軽にご相談ください。

クリニック名「ほしの内科クリニック」は
多くの患者様の投票で決定しました!

クリニック名
「ほしの内科クリニック」は多くの患者様の投票で決定しました!

新規移転にあたり、旧医院の星野内科循環器科に通院されている多くの患者様に新しいクリニック名のアンケートをとらせていただきました。いくつかの候補名の中から多くの患者様にお選びいただいたのが、「ほしの内科クリニック」です。
アンケートにご協力いただいた皆様に心より感謝申し上げます。
今後も地域の皆様にさらに愛される医院を目指してまいります。※アンケートでは「ほしの内科クリニック 循環器・呼吸器・アレルギー科」でしたが、名前はシンプルが良いとのご意見も多くいただいたため、「ほしの内科クリニック」といたしました。

ほしの内科クリニック外観イメージ

クリニックのロゴマークについて

クリニックの
ロゴマークについて

新規移転・名称変更に伴い、クリニックのロゴマークを作成いたしました。

ご来院される皆様に癒しや優しさを与えられる
ロゴマークであって欲しいと願っております。

ご来院される皆様に癒しや優しさを与えられるロゴマークであって欲しいと願っております。

Staff Introductionスタッフ紹介

医療法人立星会
ほしの内科クリニック 院長

星 野 和 實Kazumi Hoshino

経 歴

昭和55年3月
横浜市立大学医学部 卒業
昭和61年3月
横浜市立大学医学部大学院 卒業
昭和62年
済生会横浜市南部病院心臓血管外科
昭和63年
神奈川県立循環器呼吸器病センター 医長
平成2年
横浜市立大学医学部第1外科 助手
平成4年5月~
(医)星野内科循環器科 理事長兼院長
平成7年4月~
(医)甲府南ライフケア―センター 理事長
平成20年
甲府市医師会救急医療センター 専務理事
平成26年
甲府市医師会 副会長
令和2年~
甲府市医師会 会長
令和2年~
甲府市社会福祉審議会障害者福祉専門分科会 会長
令和5年~
甲府市学校保健会 会長
  • 学校医

    山梨英和大学
    甲府市立東小学校
    甲府市立甲運第一保育園

  • 資 格

    医学博士
    日本外科学会認定医
    日本胸部外科学会認定医
    日本医師会認定 健康スポーツ医

  • 所属学会

    日本外科学会
    日本胸部外科学会

ほしの内科クリニック 院長 星野和實

医療法人立星会
ほしの内科クリニック 医師

星 野 佑 貴Yuki Hoshino

経 歴

平成26年3月
埼玉医科大学医学部 卒業
平成26年4月
市立甲府病院 初期研修医
平成28年4月
山梨大学医学部付属病院 第二内科入局
平成31年4月
埼玉医科大学病院 呼吸器内科(国内留学:大学院)
令和4年10月
山梨大学医学部付属病院 呼吸器内科
  • 専門資格

    日本内科学会認定医
    日本呼吸器学会専門医
    日本アレルギー学会専門医

  • 所属学会

    日本内科学会
    日本呼吸器学会
    日本アレルギー学会
    日本喘息学会

ほしの内科クリニック 医師 星野佑貴

Clinic Guide院内案内

写真をクリックしていただくと詳細を確認いただけます。

感染症・発熱外来

一般の患者様とは入り口から完全に分けて、空調システムも徹底し感染対策をしております。広々とした空間の待合と3つの診察室を設置しております。※感染症・発熱外来は完全予約制です。

  • 感染症・発熱外来 待合1
  • 感染症・発熱外来 待合2
  • 感染症・発熱外来 診察室
  • 待合1
  • 待合2
  • 診察室

Clinical Equipment検査機器の紹介

写真をクリックしていただくと詳細を確認いただけます。

駐車場・駐輪場スペース

広々とした駐車・駐輪スペースを確保しました。(駐車場22台完備)
自転車・バイクでも安心してご来院ください。

  • 外観
  • 駐輪場
  • 駐車場
  • 外観
  • 駐輪場
  • 駐車場

受付・待合スペース

背もたれの高いソファやカウンター席を設置し、待ち時間に配慮しました。
カウンター席は問診票の記入などにもお使いください。車椅子のご用意もあります。

  • 受付
  • 待合
  • 受付
  • 待合

お手洗い

男女別、どなたでもお使いいただけるバリアフリートイレ完備です。
尿検査のある方はバリアフリートイレでお願いします。

  • トイレ
  • バリアフリートイレ
  • トイレ
  • バリアフリートイレ

血圧・体重測定スペース

スムーズな診療を行うために、診察前に患者様ご自身で血圧と体重を測定していただいています。
お手伝いが必要な患者様は処置室内で看護師が直接測定いたしますのでご安心ください。

  • 血圧・体重測定スペース
  • 血圧・体重測定スペース

診察室

診察室1と診察室2があります。何でもお気軽にご相談ください。

  • 診察室1
  • 診察室2
  • 診察室1
  • 診察室2

処置室・検査室

各種検査や採血、点滴などを行うスペースです。

  • 処置室・検査室
  • 処置室・検査室

CT検査

必要に応じて院内で胸部CT検査が可能です。身体の周りからX線を照射して身体の断面を撮影し、体内の様々な病巣を発見する検査で、より精密な診断が可能になります。患者様には無駄な被ばくをさせないよう徹底いたしますのでご安心ください。また当院では、被ばく量を少なく抑えながら撮影する低線量肺がんCT検診も可能です。

CT検査

胸部レントゲン

X線を照射して身体の内部を画像化し、病気を発見する検査です。当院では肺がん検診や骨密度検査も行っております。

胸部レントゲン

超音波検査

超音波を用いて体内を調べる侵襲のない安全な検査です。観察可能部位は限られますが、体の中をリアルタイムに観察することができます。
当院では、心臓、腹部、頚動脈・下肢静脈、甲状腺など可能です。

超音波検査

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

口から細いカメラを入れて、食道、胃、十二指腸の粘膜の状態をモニターでリアルタイムに観察する検査です。医師の判断で病変の一部を採取(生検)することもできます。

上部消化管内視鏡検査(胃カメラ)

血圧脈波検査

四肢の血圧を同時に計測し、動脈硬化の程度(血管の硬さ、血管の詰まり具合)を数値にする検査です。

血圧脈波検査

心電図

手足と胸部に電極をつけて、心臓の電気的活動をグラフに記録する安全な検査です。
不整脈や虚血性心疾患の診断に大切な検査です。

心電図

24時間ホルター心電図

携帯用の小型の心電計を24時間装着(装着は看護師が行います)して、日常生活の中で心電図を記録し解析する検査です。院内での短時間の心電図検査では検出が難しいケースの診断において大変有用な検査です。解析に7日間程度お時間をいただき、後日結果説明いたします。

24時間ホルター心電図

ポータブル心電図

小型の心電計を1週間程度携帯していただき、日常生活の中で動悸や胸痛などの症状が出た時にその場で記録ができる検査です。ホルター心電図を使っても診断が困難なケースなどに有用です。特に体に装着するものはありません。測定はご自身で簡単に行うことができます。

ポータブル心電図

24時間自由行動下血圧測定

携帯用の血圧計を装着して(装着は看護師が行います)一日中血圧を測定し、診察室や家庭血圧で知ることのできない、より詳細な血圧の情報を調べることができる検査です。よりよい血圧のコントロールをするために役立つ検査です。解析に7日間程度お時間をいただき、後日結果説明いたします。

24時間自由行動下血圧測定

呼吸機能検査

大きく息を吸ったり吐いたりして肺の機能を調べる検査です。気管支喘息、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、間質性肺疾患などの呼吸機能を評価するために行います。

呼吸機能検査

呼気NO検査

呼気中に含まれる一酸化窒素(NO)の濃度を測定することで、気道の炎症の程度を調べる検査です。
喘息診断の補助に役立つ検査です。

呼気NO検査

睡眠時無呼吸症候群の簡易検査

睡眠時無呼吸症候群が疑われる際に最初に行う簡易検査です。就寝前に患者様ご自身で携帯型の装置を装着していただくことで、自宅で検査が可能です。
解析に14日間程度お時間をいただき、後日結果説明いたします。
入院しての精密検査が必要な場合は医療機関をご紹介いたします。

睡眠時無呼吸症候群の簡易検査

全自動血球計数機・血糖測定機器

血液検査の装置です。血算(赤血球数、白血球数、血小板数、血色素濃度、ヘマトクリット値など)、炎症反応(CRP)、血糖値・HbA1cは院内での迅速検査が可能です。

全自動血球計数機・血糖測定機器

尿自動分析装置

尿検査の装置です。尿定性検査(比重、pH、蛋白、糖、ケトン体、潜血、ウロビリノゲン、ビリルビン、白血球、亜硝酸塩、色調、混濁)は院内で検査ができます。

尿自動分析装置

電子カルテシステム

当院では電子カルテシステムを導入しております。受付から診察、検査、お会計までの効率化をはかり、医療のサービスと質の向上に役立っています。

電子カルテシステム